塔南高校「総学の時間」第23回(2月6日)は、「ニーズを捉えて具体的に考える力をつける」ことを目的とした、5回連続型授業【問題解決力】の第3回目です。

前回の『競合商品の分析、具体的な新しい商品の考案』に続き、
本日の内容は、「具体的な新しい商品を考える『4P』」の完成と、模造紙作成などの「発表準備」です。

さらに、「コンセプト」を元に、それぞれに考えた新しい商品を売るための「キャッチコピー」を考えていきます。

『コンセプトとキャッチコピーの違い』
「「コンセプト」は、チーム内で進むべき方向を共有するための考え
「キャッチコピー」は、直接顧客に語りかけるための表現
自分達が伝えたいメッセージである「コンセプト」を、顧客の心をつかむ表現を予測して伝わるメッセージである「キャッチコピー」に変える」
との説明が。

複数のキャッチコピー例
『このままじゃ、私、可愛いだけだ。』 朝日新聞
『牛一頭食べたとしても、999円。』 焼肉 富士家(食べ放題)
『がんばる人の、がんばらない時間。』 ドトールコーヒー
などを参考にしながら、それぞれに考えていきました。

たとえば、こんなやりとりが。

<レインコートを選んだチーム>
「ドトールのキャッチコピーいいな」
「ウルトラライトダウンのキャッチコピー良かった。なんやったっけ。」
「いつ着ても、どう着ても、あなたらしい。いいな」
「いいな。パクろうぜ。」
「これライバル商品のやろ。パクったらいかんのちゃう。」
「濡れても、あなたらしい。」
「濡れたらあかんやん。」
「あかんな(笑)でも「あなたらしい」入れたい。」
・・・
「雨の日が晴れになる。意味深ちゃう?心が晴れになるってこと。」
「あー。」
「雨の日が晴れる、は?」
「あなたらしい入れたい。」
・・・
「くま以外にも、色んなバージョンがある。」
「カラーバリエーションのこと、カラバリっていうんやな。」
「虹にちなんで、7つの色とか、動物。」
「いいね。何しよ?」

次回(第4回)は、「発表準備の続き」と「発表(前半チーム)」を実施していきます!

(ライター:小野利経)

当日の写真ギャラリーはこちら